地震により新幹線が東京から那須塩原までの区間運転となっている。金曜日に神奈川の職場をでてバスを待っている空には時間を感じさせない夕方の空が広がっている。軽く30分は乱れるバス路線は時刻表では10分後でも実際は20分ほど遅れてきた。乗ったバスはちょうど椅子が埋まったあたりの込み具合でさらにこの先に働き終わりでバスは混む。終着の乗換駅につくロータリー前のバス停でいつものように数人おり、彼らのほうが先につくか、バスのほうが先につくかやや運命にゆだねて降車した乗客たちを無関心な心持で見つめていると、向かいからでてきた回送バスを流したところでバスのほうが先につきそうに動き出した。まず東海道線のある駅までくだり、そこから東京へ、新幹線へ乗り継ぐ。感染症もはやり在宅勤務も増えたことから、退勤客は少ないのでは?とも思ったのだが、そこそこ座席には一人は座っているほどの乗客で東京駅を出発した。大半は小山駅宇都宮駅で下車したが、那須塩原までのり、そこから黒磯駅に。黒磯は交直切り替え駅でむかし黒磯から仙台に向かう臨時快速にのった以来、ひさびさに乗り換えた。発車まで30分以上もあるのに待っていてくれた電車は常磐線で使用されている車両であったが、車内はボックスシートであり、新白河駅までの夜の東北線の運転本数が少ない区間を走っていく。暗闇の中を空いた普通列車が走っていくのは至福の時間だったなと高校時代の一人旅のころにかぶせて思い出し、そのあたりからイヤホンを取り、電車の音と停車時の外界の音を体の中に住み込むように聞いていた。乗り換えた福島行はロングシートだった。当時は新車だった車両はやや汚れて、椅子も色の褪せを感じる。だいぶ生活になじんだのだなと感じる。0時ちょうどに福島駅のホテルにつき、まだやっていた牛丼屋で夕食をすました。寝るだけだったホテルをでて、始発の仙台行きのなかでいただいた朝食のパンを食す。睡眠をしただろうか。1時間半ほどで仙台駅に到着し乗り換えて山形へ。作並あたりまででだいぶ客が減ったが残っていた若い女性たちはなにかアイドルのライブでもあったのだろうか、似た雰囲気を持っていた。雪の中面白高原あたりを走り抜ける仙山線は、磐越西線奥羽本線でもある高速で峠を越える鉄道で個人的にはとても好きだ。終着駅には5分遅れだったため、仕事場にもいくらか遅れてしまった。帰りは米沢から新潟に抜ける快速に乗ったが、途中で強風による徐行と対向列車の遅延で30分待ちもあった。そりゃ仕方ないなと新潟から東京に向かう新幹線は待ってくれなかった。用意してくれたホテルがあったことが本当に助かり疲れもあってコンビニのご飯をたべて寝てしまった。始発の新幹線は二階建てじゃないということで二本目の新幹線に指定をかえた。いつも以上に睡魔があるのは目的地が住んでいるところに向かって走るからだろう。とにかく眠くて上がってくる無邪気な太陽に背中を向けるようにして寝ていた。ついた東京駅では疲労感と眠気でけだるかったが、乗り換えた横須賀線ではついに時間と太陽で眠気をはぎおとされてしまった。そうして覚醒したまま日曜日の自宅についた。このところ岐阜方面への仕事も増えて移動距離がどんどん増えてきている。大半は新幹線や在来線のグリーンで移動しているのだが、深夜の普通列車の魅力を、大好きな温泉につかったときに感じる何とも言えない幸福感に沈んでいく感覚に似た、しみこむように思い出させてくれた。